管理人Kのひとりごと

デジモノレビューやプログラミングや写真など

RT-AX3000 V2に入れ替えたら2.4GHz側のSSIDにつながらなかった(初期化したらつながるようになった)

Wifiルータを買い換えました(NEC Aterm WG1200HP3→ ASUS RT-AX3000 V2)。Aterm病を解消するためです。
SSIDは元のルータと同じにしたのですが、2.4GHz側のみ接続できないという事象が発生しました。それを解消した話です。

使っていたルータ&Aterm病

NEC Atermを4年強使っていました。
www.aterm.jp

Aterm病(急にインターネットにつながらなくなる)に見舞われるも、我慢しながら使ってきましたが、テレワーク中にも発動してしんどいな...と思ったため買い換えることにしました
wiliki.zukeran.org

起こった事象と対処法

買ったルータ

評判が良さそうだったのでAsusのWifiルータを買ってみることにしました
internet.watch.impress.co.jp

もともと使っていたSSIDを2.4G帯、5G帯ともに設定したところ、2.4GHz側のみつながらなくなる

2.4G帯、5G帯ともに新ルータ側でもSSIDが見えており、パスフレーズもあっているのですが、なぜか2.4G帯側のみ接続できないという事象が発生しました。5G帯側は普通につながりました。

やったこと、解消した方法

前提として、スマートコネクト(同じSSIDで2.4G帯側と5G帯をルータ側が自動切換えする機能)はOFFにしています
1. つながっている5G帯のSSIDを変えてみる(もともと<同じ文言>_2G/5GのようなSSIDだったため、まったく別のものに変えてみる)→事象変わらず
2. 2.4G帯側のパスフレーズを変更→事象変わらず
3. 旧ルータの設定内容を基に、2.4G帯側の認証方式、WPA暗号化方式を変更→事象変わらず
4. 2.4G帯側のSSIDを変えてみる→事象変わらず
5. 初期化して再設定→事象解消
結局初期化で解消しました。上記1で5G帯のSSIDを変え、各機器の設定も更新した手間...

ルータを変えてよかったこと

ちゃんと測定したわけではありませんが、速度的にはすごく早くなった、というのはない気がします。が、安定性重視なので良し。急にインターネットにつながらなくなる事象が起こらないかを注視ですね。Atermは設定画面がシンプルで分かりやすかったのですが、ASUSはかなり細かい内容まで設定できる玄人っぽい感じですね。