Windows
Linux, Windowsそれぞれで接続待ちのポートを表示するコマンド。 IPアドレス、ポートは数値で表示 ポートを利用しているプロセス、プログラムを表示 についても併せて実現するオプションを追加しています。 Linux Windows
Powershellでファイルコピーや削除を行う際、「-Verbose」で対象を表示し、それをファイルにも書き込みたかったのですがうまくいかず、試行錯誤したメモ。 実行環境 ソースコード 実行結果 リダイレクトなし→失敗 2>&1でリダイレクト→失敗 4>&1でリダイレク…
Java11でkSar7を起動したら「java.net.MalformedURLException」が発生したのでJava8で実行しなおしたところ発生しなかった件の記録です。 検証環境 検証結果 Java11(起動失敗) Java8(起動成功) kSar7の取得場所
PowerToys Runの直接アクティブ化コマンド(特定の検索対象に絞り込むための接頭辞)を備忘として整理 対象バージョン 直接アクティブ化コマンド(既定値) 計算ツール フォルダー 履歴 Windows Search OneNote プログラム レジストリプラグイン サービス シェル…
セットアップスクリプトを利用する環境 プロキシサーバを利用する環境 プロキシを利用しない環境 を行き来する必要があったので、切り替えるバッチファイルを作りました。 今回、バッチファイル作成にあたりGithub Copilotを利用しました。やりたいことをコ…
Windows 10 22H2のいつからかのタイミングで、エクスプローラ右クリックからのフォルダ新規作成のショートカットが「X→F」から「W→F」に変わっていました。ずいぶん昔から使っていたショートカットキーなので困惑しました 確認環境と確認結果 フォーラムや知…
PowerToys Run(ランチャー)でEdgeのお気に入りも検索出来たらなー、と思い、お気に入りからを"インターネットショートカット"(.urlのファイル)を作成するスクリプトを作成しました 動作環境 スクリプト 実行方法
Windows 11でカレンダー表示のショートカットキーが変わっていたのでメモです。 確認環境 Windows 11 Home 22H2 Win10/11のカレンダー表示のショートカットキー Win10 Win+Alt+Dwww.k-hitorigoto.online Win11 Win+Nwww.microsoft.com
ドンキPCことNanoteでタスクマネージャーを起動した際、表示が固まっていることに気が付きました。 高負荷なタイミングで起動したため、フリーズ?!と思いましたが、リソースモニターは動いている。 なぜ?と思い調べてみたらズバリの情報がヒットしました…
備忘 シンボリックリンクの作り方 dev.classmethod.jp シンボリックリンクとショートカットの違い qiita.com 関連 www.k-hitorigoto.online
Powershellの"Select-String"(≒grep)のエイリアスは"sls"であり、"grep"じゃないんか...というメモ。 検証環境 各コマンドのエイリアスの確認方法
dockerで特定のイメージのイメージIDを取得する方法のメモ。 実行環境 コマンド 実行例 参考リンク
Windows(CMD,Powershell)、Linux(bash)でyyyymmddを取得する方法の備忘 検証環境 Windows Linux OS別yyyymmdd取得方法 Windows(CMD) Windows(Powershell) Linux(bash)
NANOTE(初代)にDocker on Ubuntu(WSL2)をインストールした記録です。 NANOTE(初代)の情報 参考にした手順 ハマったポイント
PC(Win10)とiPhoneでBTイヤホンの接続を切り替えるとき(※)、PC側では Win+i(「設定」を開く) ↓ 「デバイス」 ↓ ※目的の機器※ ↓ 「切断」のように切り替えており、手数減らしたいなー、せめて「デバイス」の「Bluetoothとその他のデバイス」を一発で開くショ…
Windows 10 標準機能でスクリーンショット取得方法あれこれ 確認環境 Windows 10 標準機能でスクリーンショット取得方法あれこれ
サクラエディタ v2.4ではファイル選択ダイアログに近代的なダイアログを使えるようになっていました。
結論:Docker Desktop(WSL)の時刻がずれているので修正する(ホストOSの再起動で対処) WindowsのDockerでbuildする際にaptに失敗することがあったので記録。 環境 Windows 10 Home 21H2 Docker Desktop 4.7.1 参考にしました 下記ページの内容がズバリでした。…
たまーにDOSバッチを作成することがあるんですが、いつもググってしまうので、よく使う処理をここに記録します。 @ECHO OFF CLS REM yyyymmddhhmmssを作る SET DATE_STR=%DATE:~-10,4%%DATE:~-5,2%%DATE:~-2,2% SET TIME_STR=%TIME: =0% SET TIME_STR=%TIME_…
Windows10内蔵のssh.exeで多段SSH+ダイナミックポートフォワーディングする方法です。下記記事はTeratermを利用していますが、ダイナミックポートフォワーディングはTeraterm 4.104以上だとうまくいかないようなので、Windows10内蔵のSSHクライアントで試し…
LinuxでPowershell試してみました。 検証環境 Powershell on CentOS@Docker環境の構築 Dockerfile Powershell on CentOSの方法 ビルド 実行 過去記事の処理を実行 Powershellで複数ファイルの中身を一括置換 Powershellでfindしてxargsしてgrep
ちょっとDBを使いたいというときに、一時的なPostgreSQLのDBをDockerで作る方法です。 検証環境 一時的なDBを作成 一時的なDBに接続
http://checkip.amazonaws.com へアクセスするとグローバルIPアドレスを知ることができます。 Webブラウザから Curlから Invoke-WebRequestから
WindowsとLinuxで環境変数(一時的な環境変数)を設定する方法。※環境変数を確認する方法 www.k-hitorigoto.online 確認環境 Windows Linux 設定方法 Windows CMD Powershell Linux 参考にしました
最終更新日がN日前(7日前、3日前など)のファイルを列挙したかったのでPowerShell書きました。 検証環境 ソース 参考にしました
最近VSCodeを使うことが多くなりました。VSCodeの拡張機能「Remote-SSH」を使うとリモートホストにSSH接続し、リモートホストのファイルをVSCodeで編集できます。Remote-SSHを使うために、ssh_configを作成する必要があるためそのメモです。 確認環境 手順 …
最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、キーボードでの矩形選択を多様していました。VSCodeでのマウスを使った矩形選択の方法をメモ。 確認環境 手順 キーボードでの矩形選択方法
最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、キーボードでの矩形選択を多様していました。VSCodeでのキーボードを使った矩形選択の方法をメモ。 確認環境 手順
最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、マウスホイールでの文字の拡大縮小を多様していましたが、VSCodeではそれができない...となって調べてみたらできることがわかりました。メモです。 確認環境 手順
docker-composeでPythonを起動したらすぐ終わってしまったので対処したメモです。 確認環境 対処方法 docker-compose.ymlの例 参考にしました