Windows
Windows 10 標準機能でスクリーンショット取得方法あれこれ 確認環境 Windows 10 標準機能でスクリーンショット取得方法あれこれ
サクラエディタ v2.4ではファイル選択ダイアログに近代的なダイアログを使えるようになっていました。
結論:Docker Desktop(WSL)の時刻がずれているので修正する(ホストOSの再起動で対処) WindowsのDockerでbuildする際にaptに失敗することがあったので記録。 環境 Windows 10 Home 21H2 Docker Desktop 4.7.1 参考にしました 下記ページの内容がズバリでした。…
たまーにDOSバッチを作成することがあるんですが、いつもググってしまうので、よく使う処理をここに記録します。 @ECHO OFF CLS REM yyyymmddhhmmssを作る SET DATE_STR=%DATE:~-10,4%%DATE:~-5,2%%DATE:~-2,2% SET TIME_STR=%TIME: =0% SET TIME_STR=%TIME_…
Windows10内蔵のssh.exeで多段SSH+ダイナミックポートフォワーディングする方法です。下記記事はTeratermを利用していますが、ダイナミックポートフォワーディングはTeraterm 4.104以上だとうまくいかないようなので、Windows10内蔵のSSHクライアントで試し…
LinuxでPowershell試してみました。 検証環境 Powershell on CentOS@Docker環境の構築 Dockerfile Powershell on CentOSの方法 ビルド 実行 過去記事の処理を実行 Powershellで複数ファイルの中身を一括置換 Powershellでfindしてxargsしてgrep
ちょっとDBを使いたいというときに、一時的なPostgreSQLのDBをDockerで作る方法です。 検証環境 一時的なDBを作成 一時的なDBに接続
http://checkip.amazonaws.com へアクセスするとグローバルIPアドレスを知ることができます。 Webブラウザから Curlから Invoke-WebRequestから
WindowsとLinuxで環境変数(一時的な環境変数)を設定する方法。※環境変数を確認する方法 www.k-hitorigoto.online 確認環境 Windows Linux 設定方法 Windows CMD Powershell Linux 参考にしました
最終更新日がN日前(7日前、3日前など)のファイルを列挙したかったのでPowerShell書きました。 検証環境 ソース 参考にしました
最近VSCodeを使うことが多くなりました。VSCodeの拡張機能「Remote-SSH」を使うとリモートホストにSSH接続し、リモートホストのファイルをVSCodeで編集できます。Remote-SSHを使うために、ssh_configを作成する必要があるためそのメモです。 確認環境 手順 …
最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、キーボードでの矩形選択を多様していました。VSCodeでのマウスを使った矩形選択の方法をメモ。 確認環境 手順 キーボードでの矩形選択方法
最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、キーボードでの矩形選択を多様していました。VSCodeでのキーボードを使った矩形選択の方法をメモ。 確認環境 手順
最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、マウスホイールでの文字の拡大縮小を多様していましたが、VSCodeではそれができない...となって調べてみたらできることがわかりました。メモです。 確認環境 手順
docker-composeでPythonを起動したらすぐ終わってしまったので対処したメモです。 確認環境 対処方法 docker-compose.ymlの例 参考にしました
dockerでバインドマウントの設定を確認するコマンドです。 確認環境 コマンド 実行例 参考にしました
Git for Windowsのアップデート通知をされることがあるのですが、これまでは新版のexeを落としてきてインストールしていました。ところが、アップデートするコマンドがありましたので備忘として記録します。 確認環境(更新後ですが…) コマンド 参考にしました
Git BashでWindowsにインストールしたdockerを実行する場合には「winpty docker ...」と入力するというメモです。 確認環境 起こった事象と対処 winptyとは?その役目は? winptyを付けた結果/付けない結果
HTTPのステータスコードで429が返ってきたことがあったので、何だったか調べてみた。 429とは その他HTTPステータスコードおさらい
WindowsとLinuxで環境変数を確認する方法 確認環境 Windows Linux 確認方法 Windows CMD Powershell Linux 参考にしました 確認環境 Windows C:\Users\hoge>systeminfo | findstr OS OS 名: Microsoft Windows 10 Home OS バージョン: 10.0.19041 N/A ビルド…
在宅勤務になり、机上にカレンダーを置かずに、Windows 10のカレンダー(タスクバー右端の日時をクリックすると出てくるやつ)を参照することが増えました。ショートカットキーで開けたらなーと思って調べてみたところ、ショートカットキーで開けたのでメモ 確…
PySparkとJupyterNotebookが使えるDockerコンテナがあったので使ってみました。すぐに使い始めることができるので、Dockerのありがたみを感じます。 EMRを使う前にスクリプトの動確できる環境が欲しかったので助かっています。 確認環境 コマンド (おまけ) P…
SecurityGroupをCLIで設定します。 確認環境 コマンド 参考にしました
SecurityGroupの内向きのルールをさっと確認したかったので、AWS CLIだけを極力利用してやってみた。 queryオプションをすらすら書ける自信がないので、備忘として書いときます。 確認環境 コマンド 実行例 参考にしました
WindowsでZip版のPostgreSQLのpsqlだけを使いたい。その際に、設定ファイルであるpsqlrc.confを読み込ませたい。 検証環境 やったこと psqlrc.confの配置 psqlrc.confへ設定の記述 設定が効いているか確認 まとめ 参考にしました
MS-IMEで、F6、F7、F8などのファンクションキーを使わずに全角⇔半角変換を行う方法のメモ。誰かに教わるでもなく、気が付いたらやっていたんだけど、ファンクションキーより指の移動が少ないのでこちらを主に利用しています。 確認したバージョン ファンクシ…
git stashで、untrackedのファイル(新規で作ってaddしていないファイル)も含めてstashする方法 確認環境 コマンド 退避 退避一覧の確認 退避から復帰(stashのリストからは削除されない) 退避から復帰(stashのリストからは削除される) stashのリストから削除…
Powershellでfindしてxargsしてgrepしたいときのやり方メモ。 確認環境 やりたいこと Linuxでやる場合(今回はMinGWでやりました) Powershellでやる場合 対応表 参考にしました
いつからか、Chromeの任意のタブを右クリックして、閉じたタブ履歴から選んでタブを再度開くことができなくなっていました。 というわけで、最後に閉じたタブを開く方法を備忘のためにメモ。 確認したバージョン 最後に閉じたタブを開く方法 ショートカット…
タイトルのように、スクロールロックキーのないPCでスクロールロックされてしまい焦ったので、その対処方法をメモ。ずばりの対処方法がありました↓ テキストで書くと、スクリーンキーボードアプリを起動し、スクリーンキーボード上のスクロールロックキーを…