管理人Kのひとりごと

デジモノレビューやプログラミングや写真など

2021-01-01から1年間の記事一覧

買ってよかったもの2021

毎年恒例。年内に書けて良かった。昨年以前のもの↓ 冷蔵庫(MR-CX30F、8月) よかった 残念 Kindle Unlimited ⁺ Fire HD 10 Plus(12月) よかった 残念 Fitbit Charge 4(Suica対応版、3月) よかった 残念 HHKB Professional HYBRID Type-S よかった 残念 サウン…

EMRでタグをつけるとEC2にも同じタグが付与される

EMRクラスタにNameタグをつけたところ、クラスタを構成するEC2のNameタグにも同じ値が設定されました。 Amazon EMR クラスターにタグを追加すると、タグはクラスターに関連付けられているアクティブな Amazon EC2 インスタンスそれぞれに伝達されます。 docs…

CloudShellを使ってEC2他の情報を表示する(awscli+jq)

CloudShell便利ですね。 aws.amazon.comCloudShellにはawscli、jqが入っているので、EC2やRedshiftの情報を一覧表示させてみました。 確認環境 一覧表示コマンド EC2 Redshift

docker on Lightsailで、ログをCloudWatch Logsに出力する

VPSとして、Amazon Lightsailを使ってみています。 aws.amazon.comLightsail上でdockerを稼働させて、各コンテナのログをCloudwatch Logsへ飛ばそうとしましたが、うまくいかなかったのでうまくいった方法を残します。 確認環境 logging設定だけではダメでし…

マイナンバーカードの証明書更新をしました

e-Tax利用のため、5年ほど前にマイナンバーカードを作りました。 マイナンバーカード内の証明書の有効期限が到来する(発行から約5年)ということで、証明書更新をしてきました。(証明書が失効しても、証明書を利用するようなサービス(e-Taxや、コンビニのマ…

teeコマンドって何?

LinuxでPowershell試してみた際↓に、 www.k-hitorigoto.online RUN curl https://packages.microsoft.com/config/rhel/7/prod.repo | tee /etc/yum.repos.d/microsoft.repo という1行があり、「tee」ってなんだっけなと思ったので調べました。 検証環境 tee…

LinuxでPowershell試してみた

LinuxでPowershell試してみました。 検証環境 Powershell on CentOS@Docker環境の構築 Dockerfile Powershell on CentOSの方法 ビルド 実行 過去記事の処理を実行 Powershellで複数ファイルの中身を一括置換 Powershellでfindしてxargsしてgrep

Dockerでお手軽PostgreSQL環境

ちょっとDBを使いたいというときに、一時的なPostgreSQLのDBをDockerで作る方法です。 検証環境 一時的なDBを作成 一時的なDBに接続

urllibを使ってインスタンスメタデータにアクセスする

Python標準モジュールのurllibを使う練習で、EC2のインスタンスメタデータにアクセスしてみました。 検証環境 ソース 文字列で返ってくるケース JSONで返ってくるケース 実行結果 文字列で返ってくるケース JSONで返ってくるケース 参考にしました

ソリオバンディット(MA36S)のリコール対応に行ってきました

昨年(2020年3月)にソリオバンディット(MA36S)に乗り換えました↓ www.k-hitorigoto.onlineこの型のソリオがリコール対象車種となりました↓ www.suzuki.co.jp発表から2週間ほど経ったころ、我が家に通知が届き、わが車も修理対象となることが判明しました。(も…

gitブランチ名変更方法

Git

gitのローカルブランチ名を変更したくなったけど忘れてたのでメモ。 確認環境 ブランチ名変更方法 そういえば... 参考URL

グローバルIPアドレスを確認する方法(http://checkip.amazonaws.com/)

http://checkip.amazonaws.com へアクセスするとグローバルIPアドレスを知ることができます。 Webブラウザから Curlから Invoke-WebRequestから

環境変数を設定する(Windows, Linux)

WindowsとLinuxで環境変数(一時的な環境変数)を設定する方法。※環境変数を確認する方法 www.k-hitorigoto.online 確認環境 Windows Linux 設定方法 Windows CMD Powershell Linux 参考にしました

bashの「-」て何...?

S3でファイルをコピーせずに表示するときの「-」や、「wget -O -」の「-」て何...?と思ったので調べました。 ずっと気になっていたので書けて良かった。 # こんな感じの使い方です。 aws --endpoint-url http://192.168.0.1:9000 s3 cp s3://test/test.txt …

CurlとWgetのダウンロード方法備忘

wgetを昔から使ってたのですが、環境によってはcurlのみ使えるということがあります。そのたびに毎度ググっているので、備忘として残しておきます。 バージョン コマンド 標準出力に結果を出力する(curl, wget -O -) ファイルをダウンロードする(ファイル名…

zipコマンド、unzipコマンド備忘

zipコマンドを使うとき、第一引数がzipファイル名?固めたいファイル名?となって毎回ググるので備忘。ついでに、unzipコマンドの使い方も備忘。 バージョン情報 コマンド 検証時の構成 フォルダ構成を保って圧縮(zip -r) fileC.txtをfileC.zipとして圧縮(相…

最終更新日がN日前のファイルを列挙する(PowerShell)

最終更新日がN日前(7日前、3日前など)のファイルを列挙したかったのでPowerShellで書きました。 検証環境 ソース 参考にしました

docker-composeで作ったイメージを一括で削除する

docker-composeで作られたイメージとボリュームをまとめて削除する方法。 docker-compose down --rmi all --volumes 詳しくは下記URL参照 qiita.com

ssh_configを整備してVSCodeでSSH接続する

最近VSCodeを使うことが多くなりました。VSCodeの拡張機能「Remote-SSH」を使うとリモートホストにSSH接続し、リモートホストのファイルをVSCodeで編集できます。Remote-SSHを使うために、ssh_configを作成する必要があるためそのメモです。 確認環境 手順 …

VSCodeで矩形選択をマウスで行う

最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、キーボードでの矩形選択を多様していました。VSCodeでのマウスを使った矩形選択の方法をメモ。 確認環境 手順 キーボードでの矩形選択方法

VSCodeで矩形選択をキーボードで行う

最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、キーボードでの矩形選択を多様していました。VSCodeでのキーボードを使った矩形選択の方法をメモ。 確認環境 手順

VSCodeでマウスホイールを使って文字を拡大・縮小する

最近VSCodeを使っています。エディタはこれまでサクラエディタを主に使っており、マウスホイールでの文字の拡大縮小を多様していましたが、VSCodeではそれができない...となって調べてみたらできることがわかりました。メモです。 確認環境 手順

docker-composeでPythonを起動したらすぐ終わってしまった(tty: trueが必要)

docker-composeでPythonを起動したらすぐ終わってしまったので対処したメモです。 確認環境 対処方法 docker-compose.ymlの例 参考にしました

バインドマウントの設定を確認する(docker)

dockerでバインドマウントの設定を確認するコマンドです。 確認環境 コマンド 実行例 参考にしました

Git for Windowsのバージョンアップコマンド

Git for Windowsのアップデート通知をされることがあるのですが、これまでは新版のexeを落としてきてインストールしていました。ところが、アップデートするコマンドがありましたので備忘として記録します。 確認環境(更新後ですが…) コマンド 参考にしました

Git Bashでdockerを実行する場合には「winpty」を付ける

Git BashでWindowsにインストールしたdockerを実行する場合には「winpty docker ...」と入力するというメモです。 確認環境 起こった事象と対処 winptyとは?その役目は? winptyを付けた結果/付けない結果

os.path.join()では'/'が入ったパスを連結するときに注意

Pythonでパスを連結する際には、os.path.join()を使うと思うのですが、'/'から始まるパスを連結する場合は注意が必要だった、というメモです。 確認環境 そもそもos.path.join()とは どういう条件ならば「それまでのコンポーネントはすべて捨てられ」になる…

HTTPステータスコード429ってなんだっけ...("Too Many Requests"だそうです)

HTTPのステータスコードで429が返ってきたことがあったので、何だったか調べてみた。 429とは その他HTTPステータスコードおさらい

EMR(Spark)のログレベルをクラスタ作成時に設定したい

特に何も設定せずにEMRのSparkを使うと、ログレベルがINFOなので、とにかくいっぱいログが出ます。 そのため、ログレベルを変更しようと思ったわけですが、クラスタ作成時に設定しておきたいなと思ったのでやってみたメモです。 検証環境 案1 ブートストラッ…

Fitbit Charge 4 (Suica対応版)を買った

Fitbit Charge 4 (Suica対応版)を1週間ほど前に買いました。きっかけはちょっとしたことだったんですが、買ってから1週間、大変満足しています。 購入のきっかけ 写真と使用感