Powershell
Powershellでファイルコピーや削除を行う際、「-Verbose」で対象を表示し、それをファイルにも書き込みたかったのですがうまくいかず、試行錯誤したメモ。 実行環境 ソースコード 実行結果 リダイレクトなし→失敗 2>&1でリダイレクト→失敗 4>&1でリダイレク…
PowerToys Run(ランチャー)でEdgeのお気に入りも検索出来たらなー、と思い、お気に入りからを"インターネットショートカット"(.urlのファイル)を作成するスクリプトを作成しました 動作環境 スクリプト 実行方法
Powershellの"Select-String"(≒grep)のエイリアスは"sls"であり、"grep"じゃないんか...というメモ。 検証環境 各コマンドのエイリアスの確認方法
Windows(CMD,Powershell)、Linux(bash)でyyyymmddを取得する方法の備忘 検証環境 Windows Linux OS別yyyymmdd取得方法 Windows(CMD) Windows(Powershell) Linux(bash)
Windows10内蔵のssh.exeで多段SSH+ダイナミックポートフォワーディングする方法です。下記記事はTeratermを利用していますが、ダイナミックポートフォワーディングはTeraterm 4.104以上だとうまくいかないようなので、Windows10内蔵のSSHクライアントで試し…
LinuxでPowershell試してみました。 検証環境 Powershell on CentOS@Docker環境の構築 Dockerfile Powershell on CentOSの方法 ビルド 実行 過去記事の処理を実行 Powershellで複数ファイルの中身を一括置換 Powershellでfindしてxargsしてgrep
最終更新日がN日前(7日前、3日前など)のファイルを列挙したかったのでPowerShell書きました。 検証環境 ソース 参考にしました
RDSは停止保持は最大7日までです。それ以上経過すると起動します。 マネコンを見ずとも、指定したRDSインスタンスが停止してからどれくらい経ったかを知りたかったので、Powershellスクリプトを書いてみました。 対象となるRDSの状態を、CloudTrailの結果か…
PySparkとJupyterNotebookが使えるDockerコンテナがあったので使ってみました。すぐに使い始めることができるので、Dockerのありがたみを感じます。 EMRを使う前にスクリプトの動確できる環境が欲しかったので助かっています。 確認環境 コマンド (おまけ) P…
SecurityGroupの内向きのルールをさっと確認したかったので、AWS CLIだけを極力利用してやってみた。 queryオプションをすらすら書ける自信がないので、備忘として書いときます。 確認環境 コマンド 実行例 参考にしました
CloudWatchに蓄積されたメトリクスをテキスト形式で取得する。 今回の対象サービスはRedshift、取得メトリクスはCPU使用率、期間は5分、統計は「最大」で。 コマンド 取得結果例 参考にしました
Powershellで複数ファイルの中身を一括置換する方法をメモ。 昨日のsedのPowershell版です。 確認環境 複数ファイルの中身を一括置換 処理対象ファイル 処理実行 参考にしました
git stashで、untrackedのファイル(新規で作ってaddしていないファイル)も含めてstashする方法 確認環境 コマンド 退避 退避一覧の確認 退避から復帰(stashのリストからは削除されない) 退避から復帰(stashのリストからは削除される) stashのリストから削除…
Powershellでfindしてxargsしてgrepしたいときのやり方メモ。 確認環境 やりたいこと Linuxでやる場合(今回はMinGWでやりました) Powershellでやる場合 対応表 参考にしました
PowershellやDOSバッチのコマンドライン引数でダブルクオートを使う際にはまったのでメモ。 あと、1行だと長いコマンドを複数行で表現するときのメモ。 確認環境 PowershellとDOSバッチそれぞれのやり方 Powershellでは「\"」でうまくいきました コマンドプ…
DOSバッチと、Powershellでスクリプトの実行パス(カレントパス)を取得する方法。 実行環境 DOSバッチの場合 Powershellの場合
Powershell+PDFSharpでPDFのページ数をカウントしたかったのでやってみたメモ。 PDFSharpはPDFファイルを処理するためのオープンソースの.NETライブラリです。 2020/3/28現在、1.32がstableなんですかね。 Home of PDFsharp and MigraDoc Foundation - PDFsh…
管理者としてPowershellを起動したい時があったのでメモ。 実行環境 コマンドプロンプトから管理者としてPowershellを起動するとき 非管理者で起動したPowershellから管理者としてPowershellを起動するとき 参考にしました
Powershellで、コマンドプロンプト同様に環境変数を%%として参照しようと思ったけど参照できなかったので、対応方法含めメモ。 実行環境 Powershellでは%%では環境変数を参照できませんでした Powershellでは環境変数を$env:で参照します 参考にしました
Excelブックの各シートをCSV出力することがあったので、楽できないかと思って取り組んだメモ 検証環境 コード 実行例 補足 参考にしました
Powershellだと、再帰的にファイルを探索して、それぞれに対して処理させる、というのが楽そうだったので、WordとExcelをPowershellからPDF化してみる。 コード 実行例
Excelで作ったCSVは、各項目が二重引用符(")で囲われません。 たまーに、二重引用符で囲われたCSVが必要になることがあるため、Powershellで対処してみました。 ヒントは自分の投稿でした コードです 実行例 スクリーンショット
ファイル整理をする際に、特に大きなサイズのファイルを特定したいことがあります。 どこでもサッと使えるよう、Powershellで書いてみました。 コード 実行結果
画像管理はWindows10の「フォト」アプリを利用しています。 フォトアプリの画像管理のベースは撮影日時らしく、インポート機能を利用すると、撮影日ごとにフォルダが作られ、画像が振り分けられます。 インポート機能では、リムーバブルメディア以外のインポ…
Powershellでコマンドの実行結果をリダイレクトすると、末尾に空白が入るじゃないですか↓ コマンドプロンプトだと入らないのに...↓ というわけで、Export-CSVコマンドを使ってみました。 Get-ChildItem -Recurse C:\WINDOWS\Fonts | ` Where-Object{!$_.PSIs…
指定したフォルダ以下のファイルリストを作る(Powershell)のコマンドプロンプト版です。 Dirコマンドのが覚えやすそうですね。 dir /B /ON /S C:\WINDOWS\Fontsちなみに、同じ結果をPowershellで得る場合
昨日の宿題の話↓ ファイル変更日時 原画像データ生成日時 デジタルデータ生成日時 について。Exifの仕様は公開されてるんですね、って当たり前か。
PowershellでExifから撮影日時を取得する。 「撮影日時」っぽいタグがいくつかあるから、とりあえず全部拾ってみた。それらがそれぞれ何を意味するかは...今後の宿題... 追記:宿題しました↓ Exif内の撮影日時の話 - 管理人KのひとりごとタグとIDの対応付けは…
Windows10で、デフォルトでロードされるアセンブリの一覧を確認したのでメモ。確認方法と、確認結果は以下の通り。 PS C:\Users\hoge> [Appdomain]::CurrentDomain.GetAssemblies() | %{$_.GetName().Name} | sort Anonymously Hosted DynamicMethods Assemb…
Powershellを使って、CSVファイルの内容の重複を除いて、結合したくなったのでメモ。 対象のファイルは以下のような、一部内容に重複のあるファイル。 a.csv 日付,品目,価格 2017/3/3,りんご,150 2017/3/3,みかん,130 2017/3/4,キウイ,200 b.csv 日付,品目,…