VirtualBox+Win7(HP)でLeopard上にWin7環境を作った。これでやっとFlashCS4が使える!
とにかく安くWindowsを手に入れたかったので、別にVistaだろうがXPだろうが気にしてなかったんですが、廻った2件ではどっちもWin7しか置いてなかった!先週末までおいてあったVistaはどこへいったのやら…
今までずっとノート使ってたので、OSを単体で購入するのは今回が初。わかってたけど…高いね。自分みたいにたった1つのアプリケーションを使うためにOSが必要だとしたら、ちょっと悩んじゃうよなぁ。アプリケーション、それもOSとなると多くの人が長い時間かけて作ってるってのはわかってるんですよ、十分に。
あ、今回は64bitを購入。仮想マシンだから恩恵を受けられるかはアヤシイとこだけど、値段変わらなかったし。仮想OSを入れるってことでメモリを1+1GBを1+2GBにして、RAMに1536MB、VRAMに48MB、HDDに20GBを割り当ててインストール。仮想PCだってのを意識させないくらいキビキビと動いてて感動。これなら!と思い、RAMをケチり1280MBにしてみると、先ほどよりやや引っかかりが…なるべく早く2+2GBにして2048MB割り当ててやろう
いままでSpacesってどんなときに使うんだよ!と思ってたけど、こういうときに使うんだねぇ。片方はLeopard,片方は7にしておくと、ショートカットキーで行き来できて非常に便利。さくさく動くもんだから仮想マシンだってのを忘れちゃうレベル。唯一残念なのはサウンドデバイスが見つからずに音が出ないこと。せっかくDRM付きコンテンツを見るときにも使おうかと思ってたのにorz 早急に改善をお願いしたいとこです。