最近通っている病院(クリニック)で保険証の代わりにマイナンバーカード使ってみました。
マイナンバーカードはe-taxで使う以外特に使っておらず、長らく自宅待機の状態でした。
受付時の流れ
1. (クリニック)保険証の提示を求められる
2. (私)「マイナンバーカードでも良いですか」と、確認
3. (クリニック)OKの回答(それと一緒に保険証の提示は求められなかった)
4. (私)受付カウンターのカードリーダーにマイナンバーカードを置く(スリーブはつけたまま)
※1.カードリーダーは下記のPanasonic製のものでした
※2. 下記の動画によると、スリーブは外すらしい。特に案内はなかった...
5. (私)認証方法を問われるので、「顔認証」を選択
6. (私)顔認証通らず...(マスクなし、帽子なし、メガネあり(写真と同じ)でダメでした)「パスワード認証」を選択、パスワードを入力し、認証完了
7. (私)(うろ覚え)いくつかの利用同意確認を実施
とこんな流れでした。顔認証が毎回通らないとなると微妙だな...。今回は初回だったので手順7がありましたが、今後は不要になるはず。今後もマイナンバーカードを利用していきたいです。