城南島海浜公園で飛行機を撮ってきました。
昨日のすみだ水族館に続き、テーマは「青」。貧困な私のイメージでは、「青」=「青い空とヒコーキ」となりまして、なんとかして、「青い空+飛行機+太陽」を絡めて撮りたいと思いまして、撮影スポットとして有名な城南島海浜公園へ行ってまいりました。
本日のお供は...
- E-M10 + 40-150mm:キットレンズの望遠ズームを初登板させました。
- GM1+12-32mm:身の回りのスナップに
というわけで、本日の写真
これ、望遠ズームを使いましたけど、肉眼でも遜色ないサイズで見えるんですよ!!びっくりでした
多くの家族がおりました。海があって、砂浜があって、草っぱらがあって、そしてひっきりなしに飛行機が飛んでいて...とても良い場所でした
「青」を狙い、WBを電球にしたところ、ずいぶんと青くなってしまいました。
GM1の電子シャッターで波を切り取ってみました。靴を脱いで素足で海を楽しんだりしました。
着陸!結構大きな音がしました。
もう少し太陽が低くて、機体とカブっていたら...とはいえ、おおよそ狙い通りの写真が撮れましたよ。
なんかの骨。
望遠レンズらしい一枚...?
対岸の空港。よく見たら火が灯っている...!
感想
思ったより飛行機が大きく見えた!そして、とにかく飛んでくる!数分おきに飛んでくるんですよ。
そして、飛行機を撮るのは難しい。思ったより速い。普段C-AFや連射を使わないもんですから、悪戦苦闘しました。しかし、飛んでくる飛行機のメカメカしくかっこいいこと!魅せられる人たちが多くいるのが分かる気がしました。