先日、「AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate」(以下MLA)と「AWS Certified AI Practitioner」(以下AIF)に合格し、AWS認定全冠復帰しました!
- 試験結果
- 使用教材
- MLA-C01 / AWS認定 Machine Learning Engineer Associate 模擬試験4回+@
- Exam Prep Official Practice Question Set: AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate (MLA-C01 - Japanese)
- AIF-C01 / AWS Certified AI Practitioner 模擬試験(4回分)+補足問題
- Exam Prep Official Practice Question Set: AWS Certified AI Practitioner (AIF-C01 - Japanese)
- 試験の感想
試験結果
- MLA : 733点
- AIF : 728点
どちらも合格ラインの700点をなんとかクリアという、ギリギリの合格でした。
使用教材
今回の試験対策で使用した教材は以下の通りです。
MLA-C01 / AWS認定 Machine Learning Engineer Associate 模擬試験4回+@
Exam Prep Official Practice Question Set: AWS Certified Machine Learning Engineer - Associate (MLA-C01 - Japanese)
AIF-C01 / AWS Certified AI Practitioner 模擬試験(4回分)+補足問題
Exam Prep Official Practice Question Set: AWS Certified AI Practitioner (AIF-C01 - Japanese)
これらの教材はどれも説明が丁寧で、新しい出題形式に沿った問題も含まれていたため、非常に役立ちました。
ただし、重要なのは教材はあくまで自分の知識の穴を確かめるためのものであり、暗記するものではないということです。全く同じ問題が試験に出ることはありませんので、教材を通してしっかりと理解を深めることが大切です。
試験の感想
- AIF:Bedrockをはじめとする生成AIサービスに関する出題比率が高かったです。
- MLA:SageMakerをはじめとする機械学習関連サービスの出題比率が高かったです。こちらは想定通りでしたが、以前「AWS Certified Machine Learning - Specialty」を受験した時と比べて、SageMaker関連サービスが大幅に拡充されており、その変化に追従するのが大変でした。
- 個人的な難易度としては、MLA > SAA > AIP > CLFの順だと感じました。私は機械学習や生成AIの分野に詳しい方ではないため...。